愛知県名古屋市のあさひ会・守山作業所では、障害者の自立を目指し通所しながら木工製品・幼児用のおもちゃ・保育教材やクッキーの製造・販売をしています。
商品紹介/守山作業所
商品紹介/白沢作業所
法人概要
情報公開
サービス向上について
商品紹介
守山作業所
白沢作業所
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://www.asahikai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人あさひ会
〒463-0093
愛知県名古屋市守山区城土町338
TEL:052-794-1913
FAX:052-794-1951
-----------------------------------------
【守山作業所】
・就労継続B型事業
・生活介護事業(作業型・活動型)
【白沢作業所】
・生活介護事業(作業型・活動型)
【守山ホーム】
・グループホーム
-----------------------------------------
守山ホーム
守山ホーム
トップページ
>
守山ホーム
グループホーム(共同生活援助・共同生活介護一体型)とは
グループホーム(共同生活援助・共同生活介護一体型)とは
地域での少人数での共同生活を支援するサービス
生活介護や就労継続支援等を利用しながら、地域で共同生活を営む住居に入居している障害のある方に対して主に夜間において、入浴、 排せつ、食事の介護、調理、洗濯、掃除等の家事、生活等に関する相談・助言、就労先や関係機関との連絡のほか、必要な日常生活上のお世話を行います。
生活への不安の軽減、共同生活による身体・精神状態の安定などが期待されます。
施設紹介
施設紹介
守山ホーム
TEL:052-794-1930
(代表白沢ホーム)
当グループホームは平成6年2月に旧白沢ホームを開設、平成9年に白沢第2ホーム(現在、旧白沢・白沢第2を統一して白沢ホーム)、平成9年に小幡ホーム(平成30年に女の子ホームとして建て替え)・平成22年に第二小幡ホーム・平成25年に第三小幡ホームを設立し、その4ホームを統合して、守山ホームと呼んでいます。それぞれのホームにおいて、あたたかい環境で家庭の団らんを楽しみながら、ご自宅で過ごすのと同じような雰囲気での生活をお送りいただけます。
ご利用にあたり
ご利用にあたり
ご利用になれる方(対象者)
サービスの申し込みから利用開始まで
利用時にご用意いただくもの
1日のスケジュール
ご利用の様子
ご利用の様子
●日常の食事の様子
●誕生日会
●毎月行う食事会(外食)
●野球観戦(年一回観戦)
家事などの日常生活上の支援
日常生活の相談・支援
ご利用料金
ご利用料金
介護給付費等支給対象サービス利用者負担額は、厚生労働省の定める、告知上の額とします。ただし、事業者が利用者に代わり区市町村から受領した介護給付費等については、利用者に通知します。その他に、食費、光熱水費、日用品費、居住費などについての実費負担がございます。
施設概要
施設概要
施設名称
守山ホーム
利用定員
20名
居室
20室(世話人室含まず)
共有設備
駐車場/駐輪場/食堂/共用浴室/共用トイレ/スタッフルーム/共有キッチン/防災設備/避難設備
職員数
管理者:1名/サービス管理責任者:1名/世話人:4名/生活支援員:5名 ※指定基準を遵守しており、職員配置基準を下回ることはありません。
ご相談窓口
担当者:上田 達也/電話番号:052-794-1930
その他のグループホーム
その他のグループホーム
名称:小幡ホーム
所在地
:守山区小幡3丁目19-10
名称:第二小幡ホーム
所在地
:守山区小幡3丁目19-10
名称:第三小幡ホーム
所在地
:守山区小幡3丁目25-2
白沢ホーム
守山区白沢町16
交通アクセス
交通アクセス
住所:〒463-0093 愛知県名古屋市守山区白沢町16
アクセス:ガイドウエイバス川村駅 徒歩約10分
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
守山作業所(就労継続B型・生活介護)
|
白沢作業所(生活介護事業所)
|
守山ホーム
|
情報公開
|
サービス向上について
|
商品紹介
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人あさひ会>> 〒463-0093 愛知県名古屋市守山区城土町338 TEL:052-794-1913 FAX:052-794-1951
Copyright © 社会福祉法人あさひ会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン